マザーリング応援サロン

なりたてママも、チョット先ゆく先輩ママも、孫育て世代のママも 悩みや対処法、育児の本音を語り合おう!
育児ブルーを吹き飛ばす!【マザーリング・トーク&トーク・サロン】のご案内です。

「育児を楽しむために。産前産後は、素敵な母親になるための大切なプロセス です。
心と体(生理・ホルモン機能)の微妙な変化を知り、心地よい育児のた めのマザーリング(母の優しさとその表現)のコツを 当日参加のママたちと、 たまには大人だけのおしゃべりも!
知的井戸端会議しましょう。(テーマにか かわらず、その時話したい・聞きたいことをご自由にどうぞ)

◆同室見守り託児あり◆

同室見守り託児についてはこちら

日程    テーマ:全5回

8月31日「妻・母・私の三原色のライフスタイルを見つけるために」
マザーリングの“3つの輪”の生き方提案
9月7日(木)「妻・母・私を豊かに育てるために」
「まずは、自分のコミュニケーションスタイルを知りましょう。。」
9月14日(木)「先輩ママもこれで乗り切ってきた! マインドとマナー」
「マザーリング・マインド10」「赤ちゃんを預け、預かる時のマナー」 「お付き合いのルール」「マザーリング流傾聴力&表現力とは?」
9月21日(木)「”黙っていても察してほしい”はNG?」
家族のきずなをより深める、触れ合いコミュニケーション。
9月28日(木)「語り合いましょう トーク&トーク」
「夫婦生活・キャリアと育児のバランス計画について」「あなたも、い つか、どこかで誰かのマザーリング・マザーになりましょう!」

時間

14:00~16:00

場 所

産前・産後ケアセンター 東峯サライ 5階の会場へ直接お越しください。

ご予約お問合せ

電話番号:03-3646-0303 / 東京都江東区木場6-11-3

ご参加費用

1回 ¥500円 (毎回当日会場でお支払いください。)
・東峯婦人クリニック、東峯サライを利用したことがない方でもご参加いただけます。
・託児は5名迄。マザーリング・ボランティアがお預かりします。哺乳瓶&ミルクやオムツなど必要なものはご持参ください。初めての託児経験をサポートします。

事前予約制

定員 15名(赤ちゃん託児は5名まで) 定員になり次第締め切ります。
ご予約はお電話または、東峯サライ事務局または専用ウェブサイトからお申し込みください。

「マザーリング応援サロン」予約専用サイト

http://takenagah.wixsite.com/mothering-seminar

マザーリング応援サロンのご案内 ダウンロード

教える人

東峯サライ顧問 たけながかずこ
「育児を楽しむために。産前産後は、素敵な母親になるための大切なプロセスです。 心と体(生理・ホルモン機能)の微妙な変化を知り、心地よい育児のためのマザーリング (母の優しさとその表現)のコツをお伝えします。」

マザーリング応援サロンの託児について

赤ちゃんを預けるなんて不安で・・・って思っていらっしゃいませんか?
大丈夫です!マザーリング応援サロンの託児は、お母さんの目の届くところで、抱っこボランティアさんたちが見守ってくれる託児です。

 

Q. どこで赤ちゃんを預かってくれるの?
A. サロン会場と同室。お母さんから見えるところです。

 

Q. 赤ちゃんを抱っこしたままサロン受講できませんか?
A. もちろん大丈夫です。最初預けていても、我が子の泣き声が気になって… なんていう場合は、途中からご自分で抱っこしたり、おっぱいをあげたりもできます。

 

Q. 誰が赤ちゃんを預かってくれるのですか?
A. 子育て経験のある、抱っこボランティアさんたちです。

 

Q. 当日は何をもっていけばいいですか?
A. 下記のお申込書にご記入のうえ、おむつ、ミルク&哺乳瓶(ご自分でおっぱいをあげることもできます)、タオルケット、あればお気に入りのおもちゃをご持参ください。

 

マザーリング応援サロン・同室見守り託児のご案内 ダウンロード


医療法人社団 東寿会 東峯婦人クリニック公式ホームページ 療法人社団 東寿会 ウェルネス東峯公式ホームページ 東峯婦人クリニック やさしいお産楽しく子育て公式ホームページ
健康美人へのステップ 東峯サライ公式facebookページ 東峯サライphotoスタジオInstagram